

モズをよく見かけるようになりました
- 投稿日:
秋も深まり野鳥をよく見かけるようになりました。近所を散歩していると畑の横の木にモズのメスが止まっていました。 畑の虫を狙っていたのでしょうか。しばらく木の上や電線に止まって畑を見ていました。 家の隣にある公園にもモズのオ […]

アオサギは魚捕りが苦手!?
- 投稿日:
アオサギはコサギに比べ体が大きく首も長いので、水面からくちばしが遠く、なかなか魚をゲットするのが難しいのでしょうか。首をかしげながらソロリソロリ川の中を歩きながら魚を探していました。 川に勢いよく顔を突っ込むも魚をゲット […]

川に飛び込むのはまだ怖いね
- 投稿日:
撮影日:2020年9月28日 今日は少し早く朝の8時前に川に行ってみましたが、カワセミはいませんでした。9時に郵便局に行く用事があるのでそれまで粘っていると、オスのカワセミがやってきました。しかし、止まったと思ったらすぐ […]

カワセミの季節がやってきた
- 投稿日:
撮影日:2020年9月14日 郵便局に行ったついでに、いつもの川に行ってみました。時間的にどうかな?と思っていましたが、今日も2羽いました。夏の暑い時期はなかなか出会えなかったカワセミも、長い間姿を見せてくれるようになり […]

浅瀬にも飛び込むカワセミ
- 投稿日:
撮影日:2020年9月9日 足の色がまだオレンジになりきってないので、このカワセミはまだ幼いのですかね!?川に飛び込もうかどうしようか迷った末に、浅瀬の水溜まりの岩場に移動してホバリングしながら飛び込んでいました。 場所 […]

カワセミさんも密をさけてね
- 投稿日:
撮影日:2020年9月9日 いつも川で久しぶりにカワセミと出会いました。しかも2羽一緒にいました。そうそう、コロナ渦では密にならないように離れてね曇り空だったのが残念、ISOを上げて撮ったので少し画質が落ちてしまいました […]

猛暑でカワセミも姿を見せない!?
長梅雨が明けた途端猛暑続きカワセミはいることはいるのですが、暑さのためか姿を見せてくれません。久し振りにカワセミが現れてくれたと思ったら、一度も川に飛び込まずに橋の裏側に帰ってしまいました。 他の野鳥もほとんど見なくなり […]

お寺の軒下にイソヒヨドリ
- 投稿日:
広島もついに梅雨が明けました。今日は久し振りの晴天だったので、いつもの川沿いを野鳥を探しながら歩いていました。残念ながらカワセミには出会えませんでしたが、お寺の方から綺麗な鳴き声が!よくよく見ると軒下にイソヒヨドリがいま […]

トンボを食べるツバメの雛
今月は雨天、雲天の日が続いてお写んぽ(野鳥撮影散歩)に行っていないので蔵出し写真 2019年7月2日撮影のツバメの雛です。お母さんが大きなトンボを捕まえてきました。小さい体でこんな大きなトンボも丸呑みできるんですね。 ま […]

堰に苦戦する子カルガモ
カルガモの親子は毎日川を下ったり、上ったり、移動しながら餌を食べているのですが、川には何箇所か堰があります。お母さんはその堰を歩いて上っていくのですが、子カルガモにとっては水流が激しくて登れません。 堰の両脇には水が流れ […]