

新しいカルガモの家族
これまで紹介していたカルガモの子供たちは大きくなって、親カモと見分けがつかなくなりました。この写真は親カモ1羽、子カモ6羽です。 この家族のすぐ近くに別のカルガモの親子がいました。こちらの子カモは2羽しかいませんでした。 […]

カワセミとカルガモの親子
今日は曇りですが湿度が高く蒸し暑いですね。マスクの中が蒸れて汗だらけの中、久しぶりにカワセミに出会いました。でも、一度も川に飛び込まずに飛んで行ってしまいました。 そしてカルガモの親子は子供6羽全員無事に成長していました […]

カラスが巣立ちました
電信柱の上のカラスの巣には3羽の雛がいましたが、すっかり大きくなって成鳥とほぼ変わらなくなっていました。 親鳥が子達を巣から追い立てたり、川を挟んだ反対側にあるお寺の屋根から親が飛んでくるように呼びかけたりしていました。 […]

カルガモの雛は潜水上手
- 投稿日:
カルガモの親子、雛は6羽のまま減っていませんでした。手羽が小さくて可愛いですね。このまま全員無事に育ってほしいものです。 時々お母さんから離れて泳いで行くのですが、お母さんを追いかける時はすごい勢いで(泳いでいくというよ […]

ツバメの巣作り、卵はまだかな
ツバメの巣作りも進んできました。比較的明るくて撮影しやすい巣を見つけたので、定期的に行ってみようと思います。 撮影日:2020年4月27日 撮影日:2020年5月7日 巣が完成して何日も経ったし、巣の中でじっとしている時 […]

自宅にヒヨドリがやって来た
撮影日:2020年4月14日 シジュウカラが近くに飛んでくるので、2階のベランダの鉢植えにオレンジを置いてみましたが、置いた途端全然くなくなりました。その代わり、1羽のヒヨドリが手すりの上に窓越しに部屋の中をキョロキョロ […]

つぶらな瞳のハクセキレイ
撮影日:2020年4月6日 川沿いを散策していると川の中の岩場にハクセキレイが飛んできました。まだ幼いのでしょうか?とても可愛い顔をしていました。かなり近かったのですが、全く逃げなかったのでアップで撮ることが出来ました。 […]

カワラヒワに出会いました
撮影日:2020年4月4日 カワセミを撮りに川に行く途中の田んぼの横に梅の木にカワラヒワがいました。近づいても逃げなかったのでアップで撮ることが出来ました。しかし、田んぼに飛び降りてからはすぐに逃げてしまい、飛んでいると […]

みずとりの浜公園にウミアイサが来ていました
- 投稿日:
撮影日:2020年3月29日 天気が良いので久し振りにみずとりの浜公園に行ってみました。この日は日中満潮時間だったので、鳥たちは沖合遠くにいてよく見えませんでしたが、キンクロハジロとマガモかな?沢山浮かんでいました。 少 […]

カワセミの繁殖場所が変わった?
以前は今の時期カワセミ同士のバトルや求愛、交尾等が見られたのですが、ここ1、2年この時期になるとカワセミ自体あまり見かけなくなりました。繁殖場所が変わったのでしょうか。それとも、たまたま私が出会えないだけ? そんな中、今 […]