Tips というより開発時に調べた Script 等を忘れないように書き留めた覚え書きです。
最近はここに書き留めておくことも忘れている始末で、我ながら情けなく思う今日この頃です。
ということで、不定期更新というか最近更新していませんが、JavaScript や VBScript などを紹介していきますのでご参考になれば幸いです。
前後のスペースを取り除く
文字列の前後のスペースを取り除く JavaScript です。
(VB、VBA、VBS の Trim 関数と同じ機能)
/****************************************************************
* 前後のスペースを取り除く
*
* 引数 : p_val 変換元文字列
* 戻り値: p_val 変換後文字列
*
****************************************************************/
function delSpace(p_val){
var flg = 1;
// 先頭のスペースを取る
for(i=0; i<p_val.length; i++){
if((p_val.substring(i, i+1) != ' ') && (p_val.substring(i, i+1) != ' ')) {
p_val = p_val.substring(i, p_val.length+1);
flg = 0; break;
}
}
// 末尾のスペースを取る
for(i=p_val.length-1; i>=0; i--){
if((p_val.substring(i, i+1) != ' ') && (p_val.substring(i, i+1) != ' ')) {
p_val = p_val.substring(0, i+1);
flg = 0; break;
}
}
// すべてスペースの場合はクリア
if(flg){ p_val = ''; }
return(p_val);
}
処理内容は単純に文字列を1文字ずつ確認して、スペースでなかったら戻すということをやっています。
