Tips というより開発時に調べた Script 等を忘れないように書き留めた覚え書きです。
最近はここに書き留めておくことも忘れている始末で、我ながら情けなく思う今日この頃です。
ということで、不定期更新というか最近更新していませんが、JavaScript や VBScript などを紹介していきますのでご参考になれば幸いです。
ポップアップウィンドウを開く
ポップアップウィンドウを開くスクリプトです。
すでに開いているポップアップウィンドウがあれば自動でそのウィンドウを閉じてから新規ポップアップウィンドウを開きますので、メインウィンドウの下に隠れて子ウィンドウが知らない間に大量に開いているということを防げます。
/****************************************************************
* 機 能: すでに開いているポップアップウィンドウがあれば、
* 自動でそのウィンドウを閉じてから、
* 新規ポップアップウィンドウを開く
*
* 引 数: URLStr = 表示するURLアドレス
* intScroll = スクロールバーを表示するかどうか <= Chromeでは無効
* intResize = ウィンドウの大きさ変更可否 <= ChromeとFirefoxでは無効
* intWidth = ウィンドウの幅
* intHeight = ウィンドウの高さ
* WinName = ウィンドウの識別名(任意)
*
* 戻り値: newWin = ウィンドウステータス
****************************************************************/
var newWin=0;
function newWindow(URLStr,intScroll,intResize,intWidth,intHeight,WinName) {
intLeft = (screen.width - intWidth) / 2;
intTop = (screen.height - intHeight) / 2;
if(intLeft < 0) intLeft = 0;
if(intTop < 0) intTop = 0;
if(WinName == null) WinName = "wkfrm";
if(newWin) newWin.close();
var opt = '';
opt += 'status=0';
opt += ',location=0';
opt += ',scrollbars='+intScroll;
opt += ',resizable='+intResize;
opt += ',toolbar=0';
opt += ',directories=0';
opt += ',menubar=0,';
opt += ',width='+intWidth;
opt += ',height='+intHeight;
opt += ',left='+intLeft;
opt += ', top='+intTop;
opt += ',screenX='+intLeft;
opt += ',screenY='+intTop;
newWin = window.open(URLStr,WinName,opt);
}
15 行:ステータスを初期化しています。この位置はページを開いた時に 1 回だけ必ず通過します。
17、18 行:スクリーンの中心に表示するように左位置と上位置を計算します。
19、20 行:指定サイズがスクリーンより大きい場合タイトルバーがスクリーンの外に出るので、左位置、上位置がマイナス値の時は 0 にしています。
21 行:ウィンドウの識別名が指定されていない(引数で渡されていない)場合はデフォルト名をセットします。
22 行:ウィンドウが閉じていない場合は閉じます。
37 行:ウィンドウを開きます。
